介護アンテナ
TOP
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
2021.09.15
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
調剤外部委託、安全性・効率性への影響検証へ-特区を活用、規制改革WG事務局案
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
SIDS発症リスク低くするポイント啓発-厚労省、対策強化月間の取り組み発表
「個人の行動と健康状態の改善」を基本方針に規定-メンタル不調など予防、2024年4月から適用へ
インフル患者が4週連続増、7都県が注意報レベル-厚生労働省が第37週の発生状況を公表
給付分析 総量規制の中で伸びる介護付有老
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は15日、厚生労働省がこれまでの議論を踏まえて提出した論点を、基本的に了承した。標準的な分析プロセスと分析期間、分析前協議の早期開始と臨床専門家の参加、分…
続きを見る(外部サイト)
コロナ死亡者が2週連続増、新規入院も微増傾向-感染研サーベイランス週報
コロナ補助金2割超増え大幅黒字、国病機構-財務省は支援見直し主張
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
メンタルヘルス対策に取り組む事業所の割合が上昇-厚労省が労働安全衛生調査の結果公表
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に