介護アンテナ
TOP
東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表
2021.09.08
CBnews
HOME
CBnews
東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表
管理栄養士国試出題、多職種連携前提の難易度に-ガイドライン改定検討会報告書
エヌ・エイ・アイ 介護の基礎を学ぶ「動画でOJT」
再犯防止推進施策、継続・安定的実施の財政措置を-滋賀県が政府へ提案・要望
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で増加-手足口病は8週連続で減少
福祉用具 安全な利用促進などへの対応方針案を了承-ヒヤリ・ハット情報の共有など 厚労省検討会
東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表
内閣府はこのほど、「満足度・生活の質に関する調査報告書2021」を公表した。三大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)のうち特に東京圏で生活満足度の低下幅が大きいことを指摘。「満足度が低下した背景として、感…
続きを見る(外部サイト)
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
新型コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
介護関連27団体、24年度報酬改定で大幅プラスを要望-地域包括ケアシステム・介護推進議連に
日医会長選、松本氏が初当選-松原氏を破る
ヘルパンギーナ、3週連続で過去10年最多を更新-29道県で前週を上回る
コロナ補助金の対象病床、急患対応可能-柔軟な運用要請、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に