介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
2022.06.13
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
うつ病など精神疾患の研修会、かかりつけ医に実施も-三重県が第4次自殺対策行動計画中間案を公表
社会保険負担を歳出改革で軽減骨太方針決定-少子化対策の財源巡り年末決着
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
リハ専門職が地域の健康づくりに貢献
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
日本保険薬局協会に加盟する法人の1万1,000余りの薬局の2割弱が、一定期間内に繰り返し使用できる「リフィル処方箋」を受け付けた実績があるとする調査結果を、同協会が公表した。担当者は、「4月の制度開始…
続きを見る(外部サイト)
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践 《オンライン
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
インフルエンザ入院患者、第50週は13人-厚労省が全国の概況を公表
東京・区中央部は66圏域中7番目、関東-日中人口が急増 「データは語る」(4)
高次脳機能障害者の社会復帰を促進へ-国交省が補助事業者発表、自立訓練などが対象
HPVワクチンの接種勧奨再開へ-厚労省、専門部会で議論スタート
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に