介護アンテナ
TOP
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
2023.08.25
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
他患者の病理検体混入で注意喚起-医療機能評価機構
BA.5・BQ.1.1・BQ.1の割合が下がる-東京都がゲノム解析の結果公表
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
21年度医療費、コロナ点数除くと19年度届かず-支払基金、前年度比は8%増
医療DX、真の狙いは(1)-離島などで導入加速、地域間の医療格差解消へ
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療部会は25日、2024年度の診療報酬改定の基本方針を巡る議論を始め、物価高騰などへの対応を求める意見が医療団体の委員らから相次いだ。厚労省は、これからの議論を…
続きを見る(外部サイト)
脳梗塞、早期治療の連携評価検討へ-超急性期脳卒中加算などで
東京都立病院職員8人コロナ感染、看護師が入院も-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
高浜市「健康自生地」の取り組み 「自ら出かけたくなるような」居場所づくり
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
「行政相談週間」でコロナ感染対策など受け付け-総務省、24日まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に