介護アンテナ
TOP
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割明示-次期医療計画で、厚労省が近く取りまとめ
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
現場医師らの意見3,200件超、22年度改定-厚労省集計
能登半島地震の被災地支援、日医「長期戦に」-県北部の診療所は大半が機能不全
茨城県の介護保険 全国で最も低い認定率 高齢期でも活動できる環境づくり
コロナ死亡者数が3週連続増加、検査陽性率も上昇-感染研が14-20日のサーベイランス週報公表
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
能登半島地震を踏まえて厚生労働省は、オンライン資格確認システムを導入している被災地の医療機関や薬局では患者がマイナンバーカードを持参していなくても本人の同意の下で薬剤や診療などの情報が閲覧できる特別措置…
続きを見る(外部サイト)
東京都立病院の医師・看護師など28人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
介護報酬改定案 12月に整理・取りまとめへ-厚労省 介護給付費分科会にスケジュールを示す
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
コロナ患者断る病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
オンライン資格確認、導入意向を調査-支援策の検討材料に、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に