介護アンテナ
TOP
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
他人のたばこの煙、喫煙者でも「不快」が36.2%-国がん調査
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
23年度中間年薬価改定、実施含め慎重に検討すべき-中医協、業界ヒアリングで日米欧の製薬団体
「コロナ疲れの現場に活力を」全国大会・研究会議を一本化
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
能登半島地震を踏まえて厚生労働省は、オンライン資格確認システムを導入している被災地の医療機関や薬局では患者がマイナンバーカードを持参していなくても本人の同意の下で薬剤や診療などの情報が閲覧できる特別措置…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
軽度者への生活援助サービス、総合事業移行に反対-関係8団体「先人の努力踏みにじる制度改革」
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に-厚労省が2022年度労働衛生週間実施要綱を公表
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
24年の医師国試出願者数、1万900人程度想定-厚労省が概要を公表
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に