介護アンテナ
TOP
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
2022.11.15
CBnews
HOME
CBnews
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
小諸市 認定率13.3% 年523回、通いの場開催
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
入院患者数8週連続減、第7波ピーク時の25%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
感染症病床確保、協定医療機関を約3千に倍増-医療計画の整備目標、5月ごろ「協定の指針」
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?-データで読み解く病院経営(175)
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
東京都は15日、各局から提出された2023年度予算の要求状況などを公表した。医療関連の新規事業に関しては、福祉保健局が「摂食障害治療支援体制整備事業」や「心不全サポート事業」などの予算を求めている。
続きを見る(外部サイト)
医療材料3品目、保険償還価格に計算ミス-厚労省、官報で訂正へ
ベクルリー薬価2.1%下げ、費用対効果評価-中医協、6月1日適用
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
定期接種対象の希望者に早期接種呼び掛けを-インフルエンザワクチン、厚労省が事務連絡
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に