介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
2023.12.28
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
コロナ禍は「こころの健康に無視できない悪影響」-健康日本21第二次の最終評価報告書素案
精神科救急やストレスケア提供し地域の体制充実-産後うつ予防も、神奈川県自殺対策計画
医療機関へのサイバー攻撃対策、「ISAC」設立へ-200床未満の施設に「お助け隊」活用促進
【特別対談】物価高騰で試される「サービスの質」「生産性」の向上 メグラス 飛田拓哉社長/ユニ・チャーム メンリッケ 森田徹社長
診療・介護報酬同時改定へ意見交換-中医協と介護給付費分科会
ダスキンヘルスケア「彩食膳」 完全調理済み食材で省力化とコストダウン
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が5週連続で増加した。感染症発生動向調査の週報(第51週、ウェブ版)によると、18-24日までの1週間の定点医療機関当たり患者報告数は前週…
続きを見る(外部サイト)
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
外来機能報告の項目、PCR・抗原検査は含まれず-新制度のQ&A発出、厚労省
地域連携薬局、1カ月間で200店舗余り増-9月末で計836店舗
在宅の現状に適した訪問回数を
2022年診療報酬改定 看護職1.2万円賃上げスキーム、改定後に議論
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に