介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
2023.04.24
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
静岡県の介護保険 切れ目のないリハビリ、居場所づくりを推進
コロナ死亡者が4週連続増加、新規入院も増加傾向-感染研が第47週のサーベイランス週報公表
診療報酬本体「躊躇なく引き下げ」提言、財政審-医療費の高止まり指摘、「プラス改定続き」
基礎的医薬品に購入価償還方式・公定マージンなど-厚労省・有識者検討会、調整幅に地域差指数
役割検証「確実に対応を」医政局長呼び掛け-未着手の公立・公的50病院念頭に
若年性認知症の治療や支援に導くプロセス検討-2023年度厚生労働科学研究で優先的に推進
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
日本医師会によると、「医師労働時間短縮計画」(時短計画)への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請の申し込みが24日までに計78件あった。医師の時間外労働の上限規制を緩和する特例水…
続きを見る(外部サイト)
総合事業 住民主体B型 実施市町村2割に満たず
今後の感染状況、横ばい・増加傾向が続く可能性も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
シルバー産業新聞 5月10日号を発刊しました
地域医療構想、具体的対応方針の再検証状況など把握へ-厚労省
《福祉用具で解決!介護の困りごと》安心・安全な入浴を実現する福祉用具/入浴支援(川口青児さん)
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る