介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
2022.12.16
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
二次医療圏335の人口1万人対病床数ランキング-トップと最下位で格差8倍 「データは語る(1)」
認知症支援の勧告事項、必要な取り組み進む-総務省が改善措置状況の概要を公表
障害福祉計画、市町村の共同策定を明示-厚労省が社保審部会に提案
看護師の処遇改善は独自色発揮のチャンス-データで読み解く病院経営(158)
役割検証「確実に対応を」医政局長呼び掛け-未着手の公立・公的50病院念頭に
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
政府の全世代型社会保障構築会議は16日、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の骨格を盛り込んだ報告書をまとめた。「かかりつけ医機能」が地域にどれだけ整備されているかを都道府県が把握できるように、医療機…
続きを見る(外部サイト)
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
コロナ入院患者数、横ばいで推移-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
今後の感染状況、横ばい・増加傾向が続く可能性も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
コロナ診療の手引きにオミクロン株の潜伏期を追記-厚労省が事務連絡、レムデシビルの軽症患者投与も
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
抗原検査キット不足見込まれる都道府県に追加配布-厚労省が事務連絡、高齢者施設従事者ら対象
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ