介護アンテナ
TOP
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
2024.01.24
CBnews
HOME
CBnews
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
自転車・食事・対話を楽しむ施設「BLOCK47」 岐阜・羽島市
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
再入院抑制が評価される時代に向けた取り組みを-データで読み解く病院経営(157)
薬樹 オンライン服薬指導 全店でシステム導入も算定進まず
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
751病院の7割超が本業で赤字に、3団体調査-22年度、費用の伸びが増収分を上回る
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
厚生労働省がまとめた人口動態統計速報によると、2023年1-11月までの出生数は前年同期比5.3%減の69万6,886人だった。仮に12月が前年同水準だったとしても70万人台半ばとなり、23年通年での出…
続きを見る(外部サイト)
地域保健医療計画に「ゲーム依存」-埼玉県が中間見直し案を公表
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
訪問看護でのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始-訪問診療や訪問リハなどでも、厚労省
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に