介護アンテナ
TOP
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
2024.01.24
CBnews
HOME
CBnews
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ心の健康相談、40・50歳代が4割占める-厚労省が21年7月の対応状況を公表
介護職員処遇改善、加算ではなく報酬の基本部分に-人材流出の恐れ、障害福祉で都が国に緊急要望
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
臨時医療施設などの着実な整備、自治体へ要請-厚労省、今後の「基本的な考え方」公表
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
厚生労働省がまとめた人口動態統計速報によると、2023年1-11月までの出生数は前年同期比5.3%減の69万6,886人だった。仮に12月が前年同水準だったとしても70万人台半ばとなり、23年通年での出…
続きを見る(外部サイト)
ケアメディックス 「ケアスロープ」デザイン刷新
自宅療養のコロナ死者、医療機関に届出徹底周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)
救命救急センター評価、看護師配置含め引き続き検討-検討会取りまとめ案、多職種の業務分担など進める
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
臓器移植法の運用指針、虐待事例除外基準を明確化-厚労省が改正案の概要公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に