介護アンテナ
TOP
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
2024.01.24
CBnews
HOME
CBnews
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
介護施設の行動災害予防で協議会設置-厚労省
コロナワクチン接種の死亡事例含む18件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
高額薬剤10成分18品目を出来高算定に、DPC-次の診療報酬改定まで
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
生成AI用いた医療データ活用検討へ-政府・諮問会議、改革工程表2023決定
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
厚生労働省がまとめた人口動態統計速報によると、2023年1-11月までの出生数は前年同期比5.3%減の69万6,886人だった。仮に12月が前年同水準だったとしても70万人台半ばとなり、23年通年での出…
続きを見る(外部サイト)
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
「ハラスメント」訪問系の潜在的課題か 京都ヘルパー協
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
【感染症情報】手足口病、33都道府県で患者増-RSウイルス8週連続増、感染性胃腸炎3週連続減
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に