介護アンテナ
TOP
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
2023.12.08
CBnews
HOME
CBnews
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
医師の宿日直許可、救急や産科でも取得可能?-厚労省Q&A
オンライン診療の受診場所、「職場」などに拡大案-規制改革WGで厚労省
データ提出加算、60病院が12月の算定不可に-提出遅れなどで
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
認知症疾患医療センター、鹿児島圏域で公募-9月からの業務開始を目指す
地域差大きい訪問介護の利用状況 14県で減少
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
介護保険サービスを利用する人の自己負担について、厚生労働省は7日、2割負担の対象範囲の拡大を早ければ2025年8月から適用する方針を明らかにした。支払い能力に応じた負担を求めることで社会保障制度の持続…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
NCNPの政策提言で療養生活継続支援加算新設も-高度専門医療研究評価部会で報告
コロナ検査キットの配布対象者を拡大-東京都、検査・受診の集中を緩和
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-インフルエンザも
21年度介護報酬改定の宿題とLIFE本格的始動-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(21)
SOMPOケア 笠井聡CEO 自社蓄積データで科学的介護推進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に