介護アンテナ
TOP
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
24年度診療報酬改定で手術料の精緻化検討へ-整形外科から、医療技術評価分科会
パラスポーツ・障がい者向け製品の販促費助成 最大150万円
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎2週連続増-ヘルパンギーナも増加、RSウイルス4週連続減少
総合確保方針改定に向けて論点のたたき台を提示-厚労省、22年末の取りまとめを目指す
病院の倒産続出を懸念、四病協・総合部会-対応検討
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
仕事と介護の両立支援の状況によっては看護職員が離職を選ばざるを得ないケースがあるとして、日本看護協会は、育児・介護休業法を改正して介護のための所定労働時間の短縮措置を事業主に義務付けることなど3点を盛り…
続きを見る(外部サイト)
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
課題分析標準項目の改正で問われるケアマネの意識-地域共生社会での介護事業のカタチ(9)
東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
食材料費高騰1床当たり3,200円支援、厚労省-来年4-5月、地域医療介護総合確保基金で
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に