介護アンテナ
TOP
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
感染症対応で結核病床の有効活用を提言-国病、都道府県での医療者派遣スキームも
シルバー産業新聞1997年5月10日号【第7号】
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
ネット依存・ゲーム障害の相談対応や啓発を推進-宮崎県が第7次医療計画中間見直しの素案公表
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
仕事と介護の両立支援の状況によっては看護職員が離職を選ばざるを得ないケースがあるとして、日本看護協会は、育児・介護休業法を改正して介護のための所定労働時間の短縮措置を事業主に義務付けることなど3点を盛り…
続きを見る(外部サイト)
医療・福祉と情報通信「おおむね2019年並み」-年次経済財政報告、1人当たりの労働時間
嚥下障害の医療介護連携を強化する病院-データで読み解く病院経営(187)
診療報酬改定の財源確保を厚労相に要望、三師会-日医会長、大幅引き上げを改めて主張
出産費用への保険適用、検討の場を新設へ-費用の内訳も把握、厚労省
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に