介護アンテナ
TOP
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
2023.05.11
CBnews
HOME
CBnews
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
脳卒中ケアユニットに経営上の魅力はあるのか-データで読み解く病院経営(189)
85%で後発品調剤、一般名処方に重点か-中医協、後発品使用促進策
成育医療方針改定の関連事項案にメンタルヘルスも-厚労省が協議会で提示、こころの健康支援も
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
アタム技研 専用機器でメンテナンスの質向上
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
日本産婦人科医会の石谷健常務理事は10日の記者懇談会で、承認されたばかりの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」について有床施設だけでなく無床診療所でも早期に使用できるようにすべきだとの考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
診療報酬改定の施行時期見直し検討、厚労省-“デスマーチ”解消へ、医療DX工程表の骨子案
健康な歩行を科学する 神奈川県歩け歩け協会
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む-東京都立病院機構が第1期中期計画公表
福祉用具、物価高騰で1割強が上限価格アップ 半年ごとの実態把握へ
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
バイオシミラーで「真水の増収」を追求すべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(159)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.05
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省