介護アンテナ
TOP
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
2023.02.10
CBnews
HOME
CBnews
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
看護師養成所、1日付で4校指定-厚労省発表
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
9価HPVワクチン定期接種化の省令、来年4月施行-厚労省、公布前にパブリックコメント実施も
マスク着用の有無、リーフレットで周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
医療機関でのサイバー攻撃被害の動向を踏まえ、攻撃の被害に遭わなかったり、被害を受けたとしても影響を最小限にとどめて早期に復旧できたりするよう、早急に対策を講じなければならない状況だ。こうした中、病院や診…
続きを見る(外部サイト)
福祉支援での医療機関連携「さらに促進すべき」-精神科病院診療所協会が報酬改定の課題など提示
マイナ保険証行き渡るのか、地域医師会に懸念-日医・松本会長「周知徹底を」
シルバー産業新聞2023年4月10日号
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
在宅を積極的に担う医療機関などの機能明確化へ-医療計画で、厚労省WG
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-今期で会長職退任へ次の世代にバトンタッチ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に