介護アンテナ
TOP
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2021.12.02
CBnews
HOME
CBnews
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(後編)-データで読み解く病院経営(155)
参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」
特養の97%で物価高騰の影響~6割でおむつなどの負担増加
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は2日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。医療提供体制に関する総括コメントでは、「通常の医療との両立が安定的に可能な状況である」と説明している。
続きを見る(外部サイト)
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
虐待に至る入所施設の構造的な問題/中山清司(184)
東京のコロナ患者、前週より980人増える
調剤外部委託、距離制限などの撤廃要望-規制改革会議WGで経団連
国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省-従来株対応の第一三共製
外来5点・入院10点など特例加算の延長要望-介護報酬上乗せ継続も、関係8団体
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に