介護アンテナ
TOP
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
2024.01.12
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
DX導入で医療機関の仕事が増えれば「失敗」-問われる、経営層のアンテナ感度の高さ
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
オンライン初診特例を継続、厚労省-検討会で普及妨げ要因の検証求める声
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で、急性期一般入院料1を届け出ている許可病床200床未満の病院などに「重症度、医療・看護必要度II」の利用を義務付けることを中央社会保険医療協議会に提案し…
続きを見る(外部サイト)
ケアプランは一貫性を意識し、確認しながら書き進めよう
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続- 厚労省
医薬品安定供給、業界再編視野に入れた取り組みを-少量多品目生産では対応困難、有識者検討会報告書
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ-月4回までに 薬機法に合わせて、厚労省案
ケアマネアンケート 物価高騰「利用者に影響出ている」73%
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に