介護アンテナ
TOP
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
2023.08.09
CBnews
HOME
CBnews
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
コロナワクチンの接種後健康状況調査に協力を-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
措置入院不要の患者、医療保護入院で受け入れも-栃木県が県立病院の業務実績評価書を公表
強度行動障害支援検討の視点に医療機関との連携も-厚労省が検討会に地域体制の論点提示
全国のインフルエンザ患者数、前週比1.5万人減-感染研が流行レベルマップを更新
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
国の指針に基づく市町村の子宮頸がん検診について、厚生労働省は9日、対象者が30歳以上の女性なら「細胞診」か「HPV検査」のいずれかの単独法を各自治体が判断して実施する案を有識者検討会に示し、おおむね了承…
続きを見る(外部サイト)
2022年度エイジフレンドリー補助金
特許中新薬の薬価維持と革新的新薬の新たな価値評価-製薬協が提言、市場実勢価格改定方式は抜本的見直しを
入院患者数が増加、医療提供体制への影響注視を-東京都コロナモニタリング会議
病床使用率が低下傾向、全ての地域で3割下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
外来配置標準の見直し・強化を要望、日看協-NP制度創設の検討も、加藤厚労相に
【感染症情報】インフルエンザが8週連続で増加-感染性胃腸炎、RSウイルスなども増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)