介護アンテナ
TOP
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
インフル患者報告78人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、9月19-25日の1週間
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告-熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」-個人や事業者の適切な判断促す
重点感染症の考え方と暫定リストを了承-厚労省が厚科審感染症部会の議事概要を公表
全世代型社保会議、中間整理案了承-骨太方針にらみ、5月に取りまとめ
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
国立感染症研究所は3日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第12週、3月20-26日)を公表した。検査数と新規陽性者数が減少したが、検査陽性率は上昇しており、「動向としての解釈が困難な傾向で…
続きを見る(外部サイト)
高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割明示-次期医療計画で、厚労省が近く取りまとめ
「財務状況見える化」DB、2024年度運用開始へ
医療・介護の費用見える化、人件費の職種間配分状況も-政府・公的価格評価検討委員会
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
中間決算 コロナ・原材料高騰・円安で収益圧迫
オミクロン株致命率「インフルエンザよりも高い」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る