介護アンテナ
TOP
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
2021.10.20
CBnews
HOME
CBnews
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
日医会長選、現職の中川氏が不出馬表明-「分断回避できるなら本望」
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
濫用薬、20歳未満には小容量製品1個のみ販売-規制強化へ、制度見直しの取りまとめ案了承
《ねんりん競技》護身道を極める ブレない身体と心/藤井和之さん(鎌倉市)
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
中央社会保険医療協議会の診療側委員は20日の総会で、診療報酬の「生活習慣病管理料」(650-1,280点/月1回)について、多職種連携で生活習慣病の患者に治療や管理を行った場合の評価を充実させることや、…
続きを見る(外部サイト)
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
介護保険制度の改善求め 要望続々
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に