介護アンテナ
TOP
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
CBnews
HOME
CBnews
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続を-東京都モニタリング会議専門家コメント
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
家族が意思表示拒否「市町村長が同意の可否判断」-障害者部会報告書案に医療保護入院の見直し記載
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
全国的に病床使用率上昇傾向、神奈川では8割超に-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
全国にある約1,500の介護老人保健施設(老健)の約3分の1が2021年度の経営が赤字だったとする分析結果を、福祉医療機構が公表した。赤字施設の割合は、2年前から約12ポイントも拡大。また、過去10年間…
続きを見る(外部サイト)
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
参加自治体を公募 「アジャイル型地域包括ケア政策共創プログラム」
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
介護従事者確保や医師の働き方改革で基金活用を-医療介護総合確保促進会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に