介護アンテナ
TOP
標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発-2段階で普及目指す 厚労省
2023.12.14
CBnews
HOME
CBnews
標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発-2段階で普及目指す 厚労省
改定基本方針の重点課題に「人材確保」、厚労省案-「他産業の賃上げに追いつかず、状況悪化」
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
ケアプラン検証対象の居宅介護支援事業者は約3%-8月18日までパブコメ募集、厚労省
香川県が認知症疾患医療センター指定希望の病院募集-計6カ所、指定期間は3年
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発-2段階で普及目指す 厚労省
厚生労働省は、2024年度中に開発着手が予定されている「標準型電子カルテ」について、電子カルテを導入していない医療機関のうち、医科の無床診療所で診療科によらない共通の診療行為を想定し、先行開発する。1…
続きを見る(外部サイト)
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
濃厚接触の介護従事者待機なし特例、対象を全国に-要件付きで可、厚労省
強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に