介護アンテナ
TOP
都立病院職員コロナ感染、看護師ら5人が自宅療養-濃厚接触の検査技師ら9人が自宅待機に
2021.08.26
CBnews
HOME
CBnews
都立病院職員コロナ感染、看護師ら5人が自宅療養-濃厚接触の検査技師ら9人が自宅待機に
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
【速報】認知症対応型共同生活介護 2024年度介護報酬改定単価
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
介護施設の人員基準緩和へ、遅くとも23年度までに-規制改革会議の答申
医療・福祉と情報通信「おおむね2019年並み」-年次経済財政報告、1人当たりの労働時間
都立病院職員コロナ感染、看護師ら5人が自宅療養-濃厚接触の検査技師ら9人が自宅待機に
東京都病院経営本部は26日、都立病院に勤務する職員5人が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。8月に入ってから陽性が判明した職員は、今回の5人を含めて計26人(看護師1…
続きを見る(外部サイト)
手術料の「Kコード」整形外科から精緻化へ-24年度改定での対応視野、中医協分科会
児童発達支援、医療型と福祉型の一元化の方向性も-社保審障害者部会の中間整理案
不正請求返還金10億円で病院廃止、21年度指導・監査-返還金総額48億円
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
コロナ・インフル感染、証明書求めないよう配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡、企業に周知を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に