介護アンテナ
TOP
介護の管理者兼務要件を緩和へ-24年度改定で、小多機などの兼務制限撤廃も
2023.11.30
CBnews
HOME
CBnews
介護の管理者兼務要件を緩和へ-24年度改定で、小多機などの兼務制限撤廃も
行きたいところへ行ける室内用歩行器 「エスコート」 =モルテン=
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
大阪府の介護保険 要介護認定率全国1位 利用最も多い訪問介護
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
22年度予算概算要求、社会保障費に約31.8兆円-厚労省
24年の医師国試出願者数、1万900人程度想定-厚労省が概要を公表
介護の管理者兼務要件を緩和へ-24年度改定で、小多機などの兼務制限撤廃も
厚生労働省は、原則として常勤専従で兼務は不可とされている介護施設・事業所の管理者の責務について、サービス提供などで生じる事象を適時把握して職員や業務の一元的な管理・指揮命令を行うことを明確化し、管理者が…
続きを見る(外部サイト)
健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年
石川県 2025年時点の介護人材充足率 全国トップ
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは-データで読み解く病院経営(186)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に