介護アンテナ
TOP
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
2023.11.16
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
第3話 WHOも重視する住宅の温熱環境-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
高齢者施設での集中的な検査報告、9月分で終了-厚労省
モデルナワクチン接種「12歳以上」に、添付文書改訂-武田薬品
実績評価時「2cm・2kg減」ならポイント対象に-4月以降の特定保健指導
感染拡大状況など考慮し各医療機関で面会方法検討-厚労省が事務連絡、引き続き対策を
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟による医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃…
続きを見る(外部サイト)
コロナ禍を踏まえた医療提供体制、地域医療構想…病院は何を求められているのか《東京・オンライン》
看護補助者充実のための“人財”と外国人登用の現実性-先が見えない時代の戦略的病院経営(194)
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
治療抵抗性統合失調症薬使用可能な医療機関を整備-福島県医療計画中間見直し素案、各圏域1カ所以上
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に