介護アンテナ
TOP
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
2023.10.26
CBnews
HOME
CBnews
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
医科の分業率はコロナ禍も上昇78.3%、厚労省-診療所の伸びが拡大
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
厚生労働省と文部科学省は26日、31年前に作った「看護師等確保基本指針」を初めて改定し、官報告示した。看護師らを巡る状況が作成時から大きく変わったことなどを踏まえた措置で、ハラスメント対策や処遇の改善…
続きを見る(外部サイト)
職場感染が未だ発生、テレワーク・時差出勤推進を-コロナ会議専門家意見、医療機関などで発生報告も
看多機、居宅サービスにも位置付けを-日看協要望、登録定員の上限引き上げも
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
LIFEデータ提出の猶予期限迫る、余裕を見て実施を-厚労省、8月7日からの連休に注意
インフルエンザ患者報告数が前週比1.3倍に-厚労省が発生状況公表、16-22日の1週間
インフルエンザ患者報告数が10週連続で増加-入院患者数は4週連続増、第43週の発生状況
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に