介護アンテナ
TOP
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
生後6カ月-4歳用のコロナワクチン承認-オミクロン株BA.4-5対応型も、厚労省
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」-中医協・総会で支払側委員
ギャンブル等依存症治療拠点機関の選定検討も-高知県が対策推進計画案を公表
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
ひきこもり背景に発達障害・統合失調症など関係も-兵庫県が障害者福祉計画を公表
インフルエンザ患者報告数が前週比1.7倍に-厚労省が発生状況公表、9-15日の1週間
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
厚生労働省は5日、公民館や郵便局など患者に身近な場所でオンライン診療を受けられるようにするためのルールの見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療部会に示した。医療が少ないへき地や離島に対象を限…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティ予算、200床台は最低1,100万円必要-500床以上なら約5,600万円、四病協試算
精神科医らが認知症高齢者家庭訪問し相談・支援も-広島県が高齢者ガイドブック公表
現場医師らの意見3,200件超、22年度改定-厚労省集計
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
薬局ヒヤリ・ハット事例、疑義照会が8割占める-医療機能評価機構が年報を公表
管理栄養士国家試験、合格率は65.1%-厚労省が発表、前回よりも0.9ポイントアップ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表