介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
自殺対策、市町村と精神科医療との連携強化を支援-山形県地域福祉支援計画案、相談体制の充実も
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
7対1の基準に「適さない」、看護必要度のB項目-取りまとめ案を大筋了承、入院・外来分科会
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
厚生労働省は、リフィル処方箋を受け付けた薬局が、処方医に対して行うべき、調剤内容や患者の服薬状況などの情報提供、また、調剤せずに受診勧奨を行うことについて、留意点をまとめた手引きを作成する方針だ。薬局薬…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
未承認の抗原検査キット、販売自粛要請へ-年内に具体策検討開始、厚労省
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)
インフル3週連続減も過去10年平均より多い状況-厚労省が発生状況を公表
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に