介護アンテナ
TOP
全医薬品の48%の薬価引き下げへ、来年度-全品目の6%は上げ、3閣僚合意
2022.12.16
CBnews
HOME
CBnews
全医薬品の48%の薬価引き下げへ、来年度-全品目の6%は上げ、3閣僚合意
コミナティ筋注、間違い接種が複数発生-5-11歳用と12歳以上用で、PMDAが注意喚起
介護職員の賃上げでコールセンター設置、2月から-厚労省、事業者向け周知リーフレットを作成
23年度の入院後3か月時点退院率「69%以上」-神奈川県が障がい福祉計画を公表
22年度改定で対立、「国民負担軽減」「プラスしかない」-中医協、健保連「看護処遇改善も改定率の中で」
介護助手の活用普及へ、報酬上の評価求める意見-社保審・介護保険部会
コロナ補助金の対象、8月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省
全医薬品の48%の薬価引き下げへ、来年度-全品目の6%は上げ、3閣僚合意
加藤勝信厚生労働相は16日、「中間年」の2023年度に行う薬価改定を巡り、2年前の中間年改定と同様、平均乖離率7.0%の0.625倍を超える品目を対象に行うことで鈴木俊一財務相、松野博一官房長官と合意し…
続きを見る(外部サイト)
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
ギャンブル等依存症、地域の専門医療機関を整備-三重県が対策推進計画の中間案を公表
東京の梅毒報告数が2年連続増、過去最多に-前年比1.5倍、年齢・性別で最多は20歳代女性
「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」出展募集 障がい者自立支援機器~使う人と作る人の交流会 テクノエイド協会
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表