介護アンテナ
TOP
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
障害福祉サービスで24年度報酬改定の方向性示す-厚労省、処遇改善加算の一本化を明記
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
介護現場の生産性向上に関する全国セミナー開催-厚労省
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
厚労省のサーバー経由 迷惑メール約10万件送信-海外から不正アクセスか
新型コロナワクチン接種の129件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
公立病院の看護職員の離職率が上昇していることが、全国自治体病院協議会がまとめた集計で分かった。コロナ流行前の2018年度から22年度までの推移を全自病が初めて公表した。新型コロナウイルス感染症への対応…
続きを見る(外部サイト)
子宮収縮薬の使用、十分な説明とモニタリングを-適正使用を改めて呼び掛け、製薬4社
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
月平均夜勤時間変動の猶予特例を延長、厚労省-来年3月末まで、冬のコロナ拡大見据える
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
発熱外来逼迫で服用歴確認していなかった可能性も-医療機能評価機構が「副作用歴」の事例公表
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に