介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
2023.09.14
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
生活習慣病管理料、多職種連携の要件追加へ-厚労省提案、関連学会のガイドライン踏まえ
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)
マスク着用、会話ほとんどない場合の考え方明確化-厚労省が都道府県などに事務連絡
診療報酬の補填状況11月めどに報告へ、厚労省-19年の消費増税受け、焦点はコロナの影響
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
東京都は14日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、増加傾向だった定点医療機関当たりの患者報告数が「横ばいとなった」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
「罹患後症状を訴える患者」の章を大幅改訂-厚労省、コロナ診療手引き別冊の周知を事務連絡
検査・新規陽性者増でも陽性率下がり「解釈が困難」-新規入院は横ばい、感染研サーベイランス週報
過労死要因、白書にメディア業界の調査結果掲載へ-厚労省が協議会に報告
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に