介護アンテナ
TOP
コロナ禍で分かった想定外を見据えた経営姿勢とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(185)
2022.12.12
CBnews
HOME
CBnews
コロナ禍で分かった想定外を見据えた経営姿勢とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(185)
継続診療加算の要件緩和を提案、厚労省-在宅ターミナルケア加算も
コロナ影響の悩み、ストレスチェックで気付きを-厚労省が過労死等防止対策白書を公表
台湾から供与の酸素濃縮装置、都道府県に無償譲渡-厚労省が事務連絡、自宅往診に必要な分は対象外
精神基準病床数の検討は入院患者減少傾向勘案も-厚労省が検討会で方向性を提示
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ
コロナ禍で分かった想定外を見据えた経営姿勢とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(185)
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】
前稿では、コロナ禍の患者数について医療費の動向を基に取り上げ、コロナ前と比較して、2021年度も厳…
続きを見る(外部サイト)
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
コロナ禍のメンタルヘルス問題対応マニュアル作成-NCNP認知行動療法センター長らの研究グループ
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ-厚労省が調査会に報告、医療機関に注意喚起も
入院患者の食事療養費を「適正な額」に-四病協が改正を要望
がん診療拠点病院、指定要件見直しの議論開始-厚労省WG、「望ましい」要件など論点
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ