介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
2022.01.12
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
件数・医療費とも微増、国保連12月審査分-医科は件数減で医療費増
介護給付費 ケアプラン逓減制緩和8.7%
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
被害直後から犯罪被害者へのカウンセリング実施も-福井県が支援計画案を公表
事業所の医師が診療せず訪問リハ提供厚労省が見解-別の医療機関の医師から情報提供での研修条件示す
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
中央社会保険医療協議会の総会が12日開かれ、厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の整理案を示した。急性期一般入院料1を算定する200床以上(許可病床)の病院に対し、「看護必要度…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
福祉用具あり方検討会 貸与・販売の選択制導入を提案
ギャンブル依存症、医療従事者対象に回復支援研修-精神保健福祉センターで、愛知県が第2期計画公表
薬局薬剤師の役割発揮へ、制度上の課題指摘も-厚労省・作業部会
数人程度の感染容認、大規模クラスター抑止が重要-神奈川県がコロナ指針公表、ゼロコロナ目標とせず
多発性骨髄腫薬ダラキューロで費用削減効果、中医協-尿路上皮癌薬バドセブは費用増で薬価引き下げ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に