介護アンテナ
TOP
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
2023.02.21
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
外来機能報告、項目は重点的活用外来の実施など-厚労省案
60歳以上の満足度、最高は「医療サービス」3割-内閣府調査
認知症対策で介護従事者研修や電話相談窓口設置-栃木県が報告書公表、精神科デイケアなどの実績も
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
医道審議会(厚生労働相の諮問機関)の看護師特定行為・研修部会は、2024年度からの新たな医療計画に盛り込まれる特定行為研修修了者の就業者数の目標設定の方法などを関係の通知で明示することを決めた。設定に…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
公民館でオンライン診療、調整難航の見通し-主張が平行線、規制改革会議と厚労省
平時から役割分担と連携進め自院の医療機能発揮を-日医の松本会長が改正感染症法成立踏まえ見解
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第9週の発生状況を公表
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解