介護アンテナ
TOP
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
前々年同月比医療費が依然マイナス、国保連6月審査分-前年同月比はプラスも1桁
地域包括診療加算、研修受講はe-ラーニング可-留意事項厳守が前提、22年度改定Q&A
障害児者の健康、福祉と医療の両面からの支援重要-厚労省が社保審障害者部会の「中間整理」公表
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
中央社会保険医療協議会・総会は9日、自己注射の必要な在宅患者に指導管理を行った医療機関が算定できる「在宅自己注射指導管理料」の対象薬剤に、片頭痛発作の発症を抑制する「フレマネズマブ【遺伝子組み換え】」…
続きを見る(外部サイト)
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
3回目ワクチン接種、約8カ月後に-交互接種も条件付きで容認、厚科審・分科会
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
介護保険負担増丁寧な議論を重ねる加藤厚労相-年末に結論
施設内療養への支援対象を拡大、厚労省-1人当たり最大30万円、7月末まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に