介護アンテナ
TOP
薬価の中間年改定「是非を含め慎重な検討を」-中医協・専門部会で診療側委員
2023.08.30
CBnews
HOME
CBnews
薬価の中間年改定「是非を含め慎重な検討を」-中医協・専門部会で診療側委員
精神疾患患者の入院医療機関の積極的な関与が重要-厚労省が都道府県などに事務連絡
介護福祉施設入所者にコロナワクチン4回目接種を-アドバイザリーボード分析評価、従業者への検査も
コロナ2類から5類への移行、病床再編のタイミング逃すな-先が見えない時代の戦略的病院経営(189)
病床確保料の補填にばらつき、会計検査院-「設定適切か」厚労省に検証を要請
「生産性向上推進体制加算」新設へ-上位区分は月100単位、24年度介護報酬改定
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
薬価の中間年改定「是非を含め慎重な検討を」-中医協・専門部会で診療側委員
中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が30日に開かれ、森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は診療報酬改定がない年に行われる薬価の「中間年改定」について実施の是非を含めて慎重に検討を行うべきだと主張した。今年…
続きを見る(外部サイト)
循環器病対策推進計画、8都県で完成-厚労省が都道府県別の進捗状況を説明
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
都立病院職員14人コロナで看護師15人自宅待機-東京都病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
日慢協・武久会長「BI利得」推奨 判断基準がFIMより具体的
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に