介護アンテナ
TOP
患者の呼び込み、間違った患者が応答する可能性も-医療事故情報収集等事業報告書で事例分析
2022.04.12
CBnews
HOME
CBnews
患者の呼び込み、間違った患者が応答する可能性も-医療事故情報収集等事業報告書で事例分析
インフルエンザ入院患者数が2週連続で増加-厚労省が第5週概況公表、届出の半数が10歳未満
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,643件に-厚労省が報告、ヌバキソビッド筋注の初事例も
精神病床入院後12カ月時点の退院率は「後退」
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
患者の呼び込み、間違った患者が応答する可能性も-医療事故情報収集等事業報告書で事例分析
日本医療機能評価機構はこのほど、医療事故情報収集等事業第68回報告書(2021年10-12月)を公表した。分析テーマで「患者間違いに関連した事例」を紹介。診察室・検査室等に患者を呼び込む際には、「間違っ…
続きを見る(外部サイト)
医療情報ガイドライン6.0版、5月中旬に公表-厚労省がWGに改定スケジュール提示
空港検疫陽性は日本国籍19検体・外国籍26検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
認知症対策強化、政府の実現会議が初会合-首相、新薬へのアクセス確保の検討指示
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
コロナ患者への訪問看護、1日1回5,200円加算-4日からの特例措置
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に