介護アンテナ
TOP
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
2023.08.10
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
療養期間後もウイルス拡散リスク、日医の釜萢氏-「エビデンスに基づく選択ではない」
東京都立病院職員コロナ感染、看護師ら自宅療養に-診療体制への影響なし
日本介護美容セラピスト協会 触れる力で表情明るく
公認心理師の合格証書、電子公布を可能に-厚労省が省令案を公表
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)を22年度に続いて見直す方針を中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示し…
続きを見る(外部サイト)
全国のコロナ死亡者数5週連続で減少-感染研、3-9日のサーベイランス週報公表
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に