介護アンテナ
TOP
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
2023.11.07
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
ゾコーバ錠処方、チェックリスト使用徹底し確認を-薬食審調査会、現時点で追加対策は実施せず
外国人材新制度のたたき台に日弁連会長が声明-日本語試験条件など「付すべきではない」 妨害企業も
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
武見敬三厚生労働相は7日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「賃上げや物価高騰、感染症対策などの新たな課題に対応できるよう努力していきたい」と意欲を見せた。財務省が提案している診療報…
続きを見る(外部サイト)
障害福祉サービスで24年度報酬改定の方向性示す-厚労省、処遇改善加算の一本化を明記
オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡
シルバー産業新聞2020年1月20日号
処遇改善の対象に「病棟薬剤師も」、中医協支払側-診療側「対象拡大は別枠で」
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に