介護アンテナ
TOP
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
2023.08.10
CBnews
HOME
CBnews
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
日医と病院団体、NP制度化をけん制-事故の責任の所在など課題に挙げる
看護職賃上げ、「処遇改善加算」参考に-22年度診療報酬改定、厚労省
社会福祉法人埼玉県共済会 救貧・防貧から介護まで地域に根差した1世紀
大学院2年+指定科目修了者も言語聴覚士に-厚労省が受験資格見直しの省令案を公表
予防接種の一方向性な情報発信に部会委員が疑義-厚労省対応方針に死因究明概念が未成熟との指摘も
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームが9日に行った関係団体へのヒアリングでは、事業所の職員が不足している現状が示された。障害者支援団体が、職員の充足率が「正規職員」で約5割、「非正規職員」で…
続きを見る(外部サイト)
認知症早期発見の促進策検討、同時改定へ-高齢者の単独世帯に照準、21年に3割近く
新型コロナワクチン接種の65件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
労働条件明示事項の改正
感染症情報ヘルパンギーナが7週連続で増加-過去10年で最多の患者報告数
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に