介護アンテナ
TOP
データ解析で糖尿病DPP-4阻害薬の安全性確認-岐阜大が研究成果を公表
2022.10.26
CBnews
HOME
CBnews
データ解析で糖尿病DPP-4阻害薬の安全性確認-岐阜大が研究成果を公表
日医会長選、松本氏が初当選-松原氏を破る
厚労省「福祉用具あり方検討会」2/17開催 貸与・販売種目のあり方検討へ
年収3,110万円超、医療法人病院長が依然最多-国立病院長との差は1,200万円余
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
入院患者の食事療養費を「適正な額」に-四病協が改正を要望
データ解析で糖尿病DPP-4阻害薬の安全性確認-岐阜大が研究成果を公表
国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学は26日、同大大学院医学系研究科の矢部大介教授らのグループが、国内の医療ビッグデータ(レセプト、健康診断結果)を用いて、DPP-4阻害薬の使用が他の経口糖尿病薬と比較…
続きを見る(外部サイト)
高額レセプト件数8年連続で過去最多-22年度1,792件、健保連集計
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由-データで読み解く病院経営(161)
療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員
世田谷記念病院 とろみ調整を自動化 飲料の安定提供、業務改善にも
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に