介護アンテナ
TOP
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
2021.12.03
CBnews
HOME
CBnews
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
「ICUなど1桁台」が3分の1強、日医総研-1都3県の急性期病院「集約不可欠」
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
ルール逸脱した「零売」への規制求める意見-医薬品販売の新検討会、夏ごろ取りまとめ
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
外来配置標準の見直し・強化を要望、日看協-NP制度創設の検討も、加藤厚労相に
病床転換の助成事業、2年再延長へ-26年3月末まで、厚労省
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は3日、次期薬価制度改革に向け、3回目の業界ヒアリングを行った。1日の同部会での論点整理を踏まえ、日本製薬団体連合会は、▽調整幅は現行の2%+「一定幅」▽市場拡大再算…
続きを見る(外部サイト)
コロナ経口薬のフォローアップで輪番制など例示-厚労省が事務連絡、質疑応答集に追記
コロナ対応病院、経営状況が二極化-21年度、福祉医療機構分析
チャットGPT、加藤厚労相「負担軽減を実感」-省内での活用はメリットと課題踏まえて
コロナ給付金・助成金の詐欺に注意を、厚労省-感染拡大に便乗した不審な勧誘も
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告-熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
重症者が極めて高い水準、医療提供体制は機能不全-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に