介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
誤嚥性肺炎の改定議論を踏まえた対応を考える-データで読み解く病院経営(184)
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料(1日当たり)を新設することで合意した。賃上げに必要な金額や入院患者数に応じて100通りの点数を…
続きを見る(外部サイト)
初のとろみ付き炭酸飲料 「炭酸とろみレモンスカッシュ」 =大和製罐=
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
シルバー産業新聞1999年7月10日号
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
ケアマネ外付け、包括報酬など案提示 訪問+通所の新複合型
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に