介護アンテナ
TOP
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
2023.08.08
CBnews
HOME
CBnews
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
【解説】外来受診時の定額負担、再び俎上に-「かかりつけ医」制度とセットで財務省提案
岸田首相、医療・介護・障害福祉の賃上げ要請-24団体との意見交換で
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
シルバー産業新聞 7月10日号 を発刊しました
「日本版CDC」設立法が成立-25年度以降創設、政府
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
厚生労働省は、暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードの申請受付・交付を11月に開始する予定だとして、関係団体に7日付で事務連絡を出し、医療機関や薬局がそうしたカードに対応する際の留意事項を伝えた。
続きを見る(外部サイト)
オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続-厚労省
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
少子化対策、後藤担当相「歳出改革」が大前提-財源確保の認識示す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に