介護アンテナ
TOP
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
2023.08.08
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
コロナ前に戻るも伸び小さい21年度概算医療費、厚労省-4-5月、6月確定分は高い伸び
後発薬の体制加算「段階廃止を」-中医協で支払側委員が要望
診療報酬改定めりはり利いた対応要請、健保連など-「安易な引き上げ」をけん制
外来機能報告ガイドライン案を了承-厚労省WG、近く公表
国家戦略特別区域の先行的な実証で論点提示-厚労省、救急救命処置のカテゴリーII
高次脳機能障害者の社会復帰を促進へ-国交省が補助事業者発表、自立訓練などが対象
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
2024年度の厚生労働科学研究の概要に、強度行動障害に関する新規研究が盛り込まれた。厚生労働省によると、障害者政策総合研究事業で、強度行動障害の医療従事者向け研修プログラム開発に向けた研究を行う。
続きを見る(外部サイト)
臓器提供体制整備、前年比13施設増の449施設-厚労省が報告書を公表
看護師確保の基本指針改正「高く評価」-日看協見解
電子カルテ情報の共有、署名を当面不要に-診療情報提供書の登録時、厚労省案
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
市場規模1,500億円超新薬の薬価、承認直後に中医協で議論-中医協、厚労省案に異論なし
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」-HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に