介護アンテナ
TOP
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
2023.08.08
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
入国者健康フォローアップ、宿泊施設に取り次ぎも-厚労省が都道府県などに事務連絡
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
【シリーズ 病院BCPを考える】迫り来る危機-策定率は4件に1件、財政支援が普及に不可欠
24年度診療報酬改定の基本方針案を了承-社保審の2部会、重点課題は1つに
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
2024年度の厚生労働科学研究の概要に、強度行動障害に関する新規研究が盛り込まれた。厚生労働省によると、障害者政策総合研究事業で、強度行動障害の医療従事者向け研修プログラム開発に向けた研究を行う。
続きを見る(外部サイト)
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ?-データで読み解く病院経営(141)
コロナ入院患者増「一般医療への影響も懸念」-東京都が専門家の分析公表
新規がん、コロナ増で減少傾向も21年以降は減らず-国がん、院内登録全国集計の速報公表
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に