介護アンテナ
TOP
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
広告禁止、厚労省から認定得たように誤認させる表現-事例解説書を改訂、厚労省
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
段差解消用具が叶える自立支援
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていなか…
続きを見る(外部サイト)
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
栄養価アップしリニューアル「アイオールソフト」
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
ベンゾジアゼピン系、有効性期待しやむを得ず処方か-秋田大が睡眠薬処方の調査結果公表
サイバー被害の大阪急性期医療センターが完全復旧-2カ月余りで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に