介護アンテナ
TOP
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
オンライン診療の指針、改定案を議長一任-厚労省
訪問系サービス等への新たなLIFE導入でモデル事業-介護報酬改定効果検証・調査、厚労省
「かかりつけ医機能」年内結論-全世代型会議「足元の課題」
HARAPAN 技能実習生の暮らし守る礼拝室付きカフェ
高校生が教える介護予防 2050年見据えた地域貢献に
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていなか…
続きを見る(外部サイト)
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
コロナワクチン接種間隔を熟知し誤接種防止を徹底-東京都福祉保健局、他会場と情報共有も
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
貸与種目の販売移行、貸与単品プラン俎上に 「貸与・販売種目のあり方検」初開催
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に