介護アンテナ
TOP
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
3万円の就業準備金支給延長、潜在看護職ワクチン接種-12月4日までの接種業務従事が対象に
「診療報酬改定DX」推進などでタスクフォース設置-厚労省推進チーム、政府・推進本部は今秋発足
全自病が医療DX委員会設置、研修会企画も視野に-サイバーセキュリティ対策含めた課題を検討へ
熱中症救急搬送者、4週連続で増加-総務省消防庁が12-18日の速報値公表
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていなか…
続きを見る(外部サイト)
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
自立支援医療の経過的特例措置を延長へ-厚労省案、育成医療費増などの現状踏まえ
コロナ感染防止対策で経費支援の改正通知を発出-厚労省
排泄予測と装着型介助の支援機器が継続審議に-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
2024年度は医療・介護・障害のトリプル改正-地域共生社会での介護事業のカタチ(1)
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に