介護アンテナ
TOP
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
2021.10.01
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
インフルエンザ入院患者が減少-厚労省が第11週の概況公表
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進-リハ・栄養・口腔管理の一体提供
23年度薬価改定影響額、新創加算品に打撃6.4倍640億円-総額4,900億円、厚労省が中医協に提示
介護施設の基準費用額引き上げ、厚労省案-光熱水費の高騰踏まえ
シンエンス 電動車いすの利用状況を常時モニタリング 6月サービス開始
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
厚生労働省は1日、急性期一般入院料1を算定する医療機関の約3割が2021年6月時点で「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)Iを届け出ていたとする調査結果を、中央社会保険医療協議会の分科会に示し…
続きを見る(外部サイト)
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象-22年度診療報酬改定・疑義解釈
全研本社、介護事業に進出 職員の2割をインドネシア人材に
対象疾病に「重篤な心不全」を追加-厚労省が脳・心臓疾患の労災認定基準を改正
【感染症情報】RSウイルス感染症が増加に転じる-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で増加
介護支援専門員証の写真規格を改正-厚労省が通知
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に