介護アンテナ
TOP
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
2022.10.12
CBnews
HOME
CBnews
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(30)-在支診・在支病の要件、意思決定支援指針の作成
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(後編)-データで読み解く病院経営(163)
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
厚生労働省は12日、第10回ロボット大賞の審査結果を公表した。厚生労働大臣賞には、メディカロイド(神戸市)の「hinotoriサージカルロボットシステム」が選ばれた。国内外の医師の意見を取り入れて装置全…
続きを見る(外部サイト)
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
イベルメクチンのHBV感染抑制作用を発見-熊本大が研究の成果発表
日医、診療報酬のコロナ特例継続など9項目要望-5類移行後も、松本会長が加藤厚労相と会談
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に