介護アンテナ
TOP
介護施設での面会、「再開・推進を」厚労省-コロナ5類移行後
2023.04.21
CBnews
HOME
CBnews
介護施設での面会、「再開・推進を」厚労省-コロナ5類移行後
ケアプランデータ連携システム4月稼働 「予定・実績」 をICTで
レカネマブの市場拡大再算定、収載後に再検討へ-薬価算定は通常ルールで、中医協・合同部会
居宅介護支援への同一建物減算に合理的理由なし-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(89)
コロナ禍のメンタルヘルス問題対応マニュアル作成-NCNP認知行動療法センター長らの研究グループ
認知症対策、鍵は「楽しい予防トレーニング」-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(69)
薬局機能情報全国統一検索システムで公表へ-開設者がGMISで報告厚労省が省令案公表
介護施設での面会、「再開・推進を」厚労省-コロナ5類移行後
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日に「5類」に変更された後の介護施設など対策の重要なポイントを都道府県などに周知した。家族らとの面会の機会が減ることにより入所者の心身への影…
続きを見る(外部サイト)
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
多職種連携・薬薬連携で在宅患者に対応する薬局の事例-厚労白書、医師会や病院も巻き込んで
在宅酸素吸入の引火事故、10カ月間で死亡5件-厚生労働省が集計公表、重症も1件
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も
【解説】高齢者に多い「スキンーテア」「褥瘡」の予防と悪化防止
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に