介護アンテナ
TOP
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
2023.07.27
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
広がるLIFE利用 老健75%で加算算定
BQ.1.1などの割合が上昇、BA.5は下がる-東京都の解析結果、置き換わりで新規陽性者急増も
透析が必要な利用者の送迎に新たな評価を-厚労省が提案、施設での受け入れ負担軽減へ
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
沖縄は5圏域中3つが下位10に 九州・沖縄ブロック-関東に次ぐブロック内格差 「データは語る」(9)
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
東京都は27日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、入院患者が増加していることを取り上げ、「注視する必要がある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を-厚労省コロナ対策本部などが事務連絡
腸管出血性大腸菌、高齢者施設での集団発生防止を-東京都が注意喚起
インフルエンザ患者報告数が11週連続で増加-入院患者数は5週連続増、第44週の発生状況
削減した財源「すべて現役世代の負軽減に充当を」-被用者保険者間の格差是正で、関係5団体
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
次期改定は6月施行の可能性も 介護給付費分科会で議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に