介護アンテナ
TOP
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
2023.07.06
CBnews
HOME
CBnews
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
インフルエンザ入院患者、第50週は13人-厚労省が全国の概況を公表
精神科救急情報センターの在り方検討し充実も-福島県が第5次障がい者計画を公表
「かかりつけ医」核に医療介護連携、法案提出へ-政府、報告制度25年4月施行目指す
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
薬価下支えする仕組み「充実を」日薬連-中医協・部会
中央社会保険医療協議会は5日の薬価専門部会で、2024年度の制度の見直しに向け5団体から意見を聴いた。日本製薬団体連合会(日薬連)は、足元で顕在化しているドラッグ・ラグやロス、医薬品の供給問題に対して…
続きを見る(外部サイト)
技術評価の対象は760件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
熱中症の救急搬送者が3週連続で減少-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
がんゲノム中核・拠点病院、指定期間1年延長-22年度に整備指針改定、厚労省
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
ひきこもり背景に発達障害・統合失調症など関係も-兵庫県が障害者福祉計画を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に